エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』を読んで

少し前に、エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』(岩波文庫)を読み終えました。エイモス・チュツオーラ(1920〜1997年)は、ナイジェリア出身の作家です。 小さい頃は家庭の事情で本人が満足いくような勉強はできず、学業を断念して労働したり軍隊で勤務し…

エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』(まだ読んでいる最中)

過去に、エイモス・チュツオーラ『薬草まじない』(岩波文庫)を読んで、これは大変面白いぞ、と思ったのですが、彼の『やし酒飲み』(岩波文庫、土屋哲訳)にはすぐに着手はできませんでした。 だけど、ようやく着手することができました。 まだ読んでいる…

今月の読書(2017年1月)

久々のブログ更新です。せっかく開設しているのだから、たまには使わなきゃ。今月(2017年1月)も今日で終わりなのですが、今月はいつになくたくさんの小説が読めました。 普段は、研究や授業に関連する理論書とか評論とかを読むことは多いのですが、なかな…

ダニエル・アラルコン『夜、僕らは輪になって歩く』読了

かなり時間がかかったのですが、ようやく読了しました。 ダニエル・アラルコン『夜、僕らは輪になって歩く』(新潮社、藤井光訳)。 かなり充実感はあったのですが、ズシンと来るというよりは、苦い味がじんわりと口の中に広がる感じですね。読了感は。かつ…

最近読んでる本 ダニエル・アラルコン『夜、僕らは輪になって歩く』

久しくブログを更新していなかったわけですが、それは何もしていなかったからではなく、読書感想を書きたいものの、本が読み終われないからなのです。今読んでいるのは、ダニエル・アラルコン『夜、僕らは輪になって歩く』(新潮社、藤井光訳)です。 この小…

新年度の近況報告

簡単な近況報告。Facebookにも報告したことですが、こちらのブログでも同じことを載せます。新年度も始まり、新しい学生との出会いの季節となりました。 僕も楽しく授業ができればいいなと思っています。ここ何年か、僕が非常勤講師として勤めている愛知教育…

伊坂幸太郎『ガソリン生活』(朝日文庫)読了

外国文学を読んだ後、今度は日本の作家の小説を読もうと思い、書店で手にしたのが、伊坂幸太郎『ガソリン生活』です。 僕は朝日文庫版(2016年刊行)を購入して読みましたが、単行本は2013年に朝日新聞出版から出ているのですね。伊坂作品は、これまでにもい…

エイモス・チュツオーラ『薬草まじない』読了!

以前このブログ上でも『薬草まじない』が面白い!ということを報告していたと思います。 (そのときの内容は、http://d.hatena.ne.jp/toyonaga_ma/20160304/1457039068 ) それがようやく読み終わりました。子がなかなか身ごもらない妻のために、主人公が家…

昨日は卒業式

昨日(3月15日)は、僕の本務校・椙山女学園大学の卒業式でした。 その前日は天気が悪かったので、どうなることかと思っていましたが、卒業式当日は見事に晴れましたね。 卒業生は晴れ着を着たりするから、天気が悪いと最悪ですからね、良かったです。 でも…

「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」観賞

昨日(2016年3月9日)世田谷文学館に行き、「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」を見てきました。世田谷文学館というのは、実は僕は初めて行きました。 新宿駅から京王線(各駅停車)に乗って芦花公園駅で降りて、歩いてすぐのところでした。 入口のガラス…

エイモス・チュツオーラ『薬草まじない』(岩波文庫)読んでる途中

まだ今読みかけの本なのですが、めちゃくちゃ面白いです、このエイモス・チュツオーラ『薬草まじない』(土屋哲訳/岩波文庫)。 タイトルから来るフィーリングで手に取った本です。 僕にとっての初めてのアフリカ文学なのですが、ちょっとハマりそうです。…

ブランドン・コールマン『セルフ・トート』

完全に“ジャケ買い”したアルバムです。ブランドン・コールマン『セルフ・トート』。 アナログシンセに囲まれて、素敵な笑顔で弾いている……このジャケットだけで買おうと思いました。実際に聴いてみて……ジャズというのかな、ソウルというのかな、いろいろ詰ま…

Daughter - "Shallows" (Live @ Air Studios)

YouTubeを観ていて気になったのでメモ。 UKロックバンド・DaughterがAir Studiosで演奏を行った「Shallows」という曲の動画です。僕は、こういう憂いのあるような女声とエレキギターが絡む感じが好きなのですが、それはともかく。 この曲の途中で、グロッケ…

花澤香菜「透明な女の子」を聴いて

僕にとって2015年は、花澤香菜さんの歌声を聞き、そして研究対象として考える……という1年でした。 いやあ、充実していました!ご縁があって、日本武道館での公演を鑑賞し、名古屋公演も鑑賞し、歌声をライブで楽しむことができてよかったです。 そして、研…

三浦綾子『氷点』上下巻(角川文庫)を読んで

最近読んだ本について。三浦綾子『氷点』上下巻(角川文庫)についての感想です。新年度の3年ゼミに入ってくる学生の1人が、三浦綾子の『氷点』にすごく心を揺さぶられたと言っていたので、改めて読み直してみようと思い、手に取りました。しかし、実際に…

Underworldの新譜を楽しみに

かなり久々のブログの更新です。この間、論文も書いたり、読書もしたり、音楽も聴いたり……と、いろんなことをしてきてはいるのですが、自分の言葉でそれらの経験を整理していくということをしないと、ただ漫然と時間ばかりが過ぎていくような気がして。 だか…

【告知】昭和文学会・学会発表「特集 声と再現性」

告知が遅くなってしまいましたが、告知です。僕が所属している昭和文学会の研究集会で、発表することになりました。昭和文学会 2015(平成27)年度 第56回研究集会【特集 声と再現性】 ■日時:5月9日(土) 午後2時より ■会場:膻浜国立大学 教育人間科学部…

声と身体を考える研究会(@新潟大学)に参加します!

教員だって、春休みは有意義に過ごすぞ! ……ということで、3月に僕が発表者として参加する研究会のお知らせです。========================= 「現代映像文化における声と身体―アニメーションを中心に」【日時】2015年3月18日(水)14時 【場所】新潟大学 総…

「人外に恋しても」

昨日、非常勤先である愛知教育大学で、 「人外に恋しても」 というタイトルのプレゼンをした。「国文学演習」という授業で、学生たちに研究発表をさせていて、それに対するコメントを僕がする……という演習形式の授業をおこなっていた。 扱っていた素材は、森…

最近思うこと(研究・お仕事編)

久々に、ブログを書いてみることにした。 Twitterではいろいろ呟いているが、なんか長文が書きたくなったのだ。 自分の心の中のことを痕跡として残しておくためにも、この場を借りることにする。 2014年度の授業も、まもなく終わりを迎えようとしている。今…

卒業生たちの1か月と浦島太郎と。

久々のブログ執筆……。一昨日のことですが、大学でいきなり、卒業生(元ゼミ生)と出会いました。 営業の仕事として大学に来たようです。 久々の再会に、笑顔で僕に応対をしてくれた彼女の姿は、確かに見慣れたものではありました。 しかしやはり、会社という…

2014年度新入生学外研修、パフォーマンス

僕の本務校の所属学部では、毎年、新入生を対象とした学外研修(1泊2日)が、三重県の鳥羽と伊勢で行われます。今年は4月11日・12日でした。 この学外研修の目玉は、1日目の夜に行われる「スキット」です。学生たちが1グループ10人ほどに分かれて、パフ…

シンポジウム(2014年3月29日)聴講しての、雑感

先日、次のようなシンポジウムを聴講しました。日本近代文学会東海支部・2013年度シンポジウム テーマ:現代小説の進行形 文学研究にとっての創作・研究・教育 パネリスト:諏訪哲史、大橋崇行、松本和也(敬称略) 日時:2014年3月29日(土)14時〜 場所:…

「不思議な視点」で「不思議なもの」を見つけたい

拙著『戦後日本の聴覚文化』(2013年)を出した青弓社さんのHPにある「原稿の余白に」という連載コーナーに、人生初のエッセイを寄稿しました。 「不思議な視点」で「不思議なもの」を見つけたい --------『戦後日本の聴覚文化』を書いて http://www.seikyus…

【研究発表】研究実践における「境界の彼方」【日本近代文学会・東海支部】

自分が「発表者」として参加する研究会の案内です。日本近代文学会東海支部 第48回研究会 2013年12月7日(土)14:00〜 愛知淑徳大学 星が丘キャンパス 1号棟3階13D教室 http://www.aasa.ac.jp/guidance/map.html1)「全共闘運動の表象形成 「僕って何」と…

昭和文学会・秋季大会に参加して

最近、学会に参加していませんでした。 その主な理由は、時間の都合がつかなかったからです。 学会は主に土日に行われるものですが、土日というのはたいがい家庭の用事が入るものですし、校務でも土日がつぶれることがあるので、学会に参加したくてもできな…

AONAMI Fiction 「Limitless」

今朝、初音ミクが歌う自作曲を、動画投稿サイトに投稿しました。 AONAMI Fiction 「Limitless」 です。この詞と曲は、かなり昔(本当に昔です)に作ったものなのですが、それをアレンジし直して、形にしたものです。 以前は、エレキギター的な音を足していた…

イベントの告知「アニメを通して考える現代社会」

三井住友銀行のSMBCパーク栄にて、「アニメを通して考える現代社会」と題したセミナーの講師をつとめます。 10月31日(木)10時30分〜11時30分 http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/benri/sakae/event.html

『戦後日本の聴覚文化』

9月20日は、ほっちゃんこと堀江由衣さんの誕生日でしたが、同時にもう一つ、記念すべき日でした。 僕の初の単著が、店頭に置かれたであろう日なのです。 タイトルは、『戦後日本の聴覚文化 音楽・物語・身体』(青弓社)実際には、19日以降に書店に並び始め…

『まどか☆マギカ』シンポジウム終了!

事後報告になりますが、去る9月8日(日)に開催された「あいち国際女性映画祭」内のシンポジウム「まどか☆マギカ大討論会 魔法少女は世界を救うか?」に、パネリストとして参加してきました。このタイトルからも分かるように、あの人気アニメ『魔法少女ま…