IAが歌う、Pastel Merry Tune

というわけで、今回はじめてニコニコ動画に自作曲を投稿してみました。

【IA・初音ミク】Pastel Merry Tune(AONAMI Fiction)【オリジナル】.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21453524?zeromypage_nicorepo

実は、別の名義でYou Tubeに投稿したこともあったのですが、そのときは“習作”でして、自分としてしっかり作った曲の投稿というのは、今回が初になります。
「Pastel Merry Tune」は曲名で、ユニット名は「AONAMI Fiction」です。

AONAMI Fictionというのは変な名前だな、と思う人もいるのかもしれません。
僕の「広瀬正浩 HIROSE Masahiro」と何の関係も無さそうですしね。

実はこのAONAMI Fictionという名前は、かのSUPERCARの「AOHARU YOUTH」という曲名に端を発しています。
僕はこの曲がとても大好きで、曲名も大好きで、こんな感じのユニット名を考えてみたいと思っていました。
しかし、まんま使うってのも、はばかられますし。
ということで、僕自身が現実とフィクションの関係を考えることを専門としている研究者であるということから、「Fiction」という言葉を使おうと決めて。
で、それを考えながら「AO」って言葉は欲しいなあと思いつつ。ほら、エウレカセブンAOもあったし。
で、それを考えながら名古屋駅を歩いていたら、「あおなみ線」という言葉が目につき、……ああ、じゃあ、「AONAMI Fiction」にしよう、と。

どこまで本当か嘘か分からない話ですけどね。

それで。
最初に投稿する曲は、とにかく自分の好きなテイストを盛り込んだ曲にしようと思い、漠然と次のようなイメージを持っていました。
UnderworldChemical Brothers が好きなのだから、そういう感じは入れたい。
・Real LPC(というギター音色を出せるソフトシンセ)を持っているから、その音色を使って、シューゲイザーな音作りをしたい。シューゲイザーも好きなのだし。
・Aメロもサビも同じコード進行にして。しかも、あんまり起伏のないような進行で。だって僕はテクノ音楽リスナーであることが出自なのだから。
こんなイメージで作りました。
自分としては「(自分が作るにしては)メロディアス過ぎるな」と思うくらいなのです。

一般に、ニコニコ動画において再生数を増やしたいのであれば、最初の10秒ぐらいでリスナーの心を掴めるような曲構成にし、PVは動画にして、「ネタ」(話題)になるようなモチーフを入れるとよい、などと言われたりしますが、そういう意味では、僕の作った曲は、そういう布石のようなものを外しに外しているかと思います。
……そりゃあ、再生数は伸びないわ。
でも、自分でも驚くくらい、実際伸びない再生数を目の当たりにしてもショックが無いのですわ。
そりゃあ、多くの人に聞いてもらいたい気持ちはありますよ。
でも、自分のやりたい曲作りが試せたということのほうが大きいので。
自分の好みとみんなの好みが一致すれば、それは幸せなことだとは思うのですが、どちらを優先させるんだ?と問われたら、そんなのもちろん、自分の好みでしょうに。

でも、今回投稿してみて、本当にいろんな経験ができました。
タグって、本当にユーザーが書き込んでくれるんですね。
僕は当初4つぐらいしか、タグを付けてなかったんですよ。ところが、僕がPCのモニターを眺めている間に、何者かによってタグが書き込まれていくんですよ。1文字1文字増えていくのが、視認できたんです。
これはとてもいい経験でした。

いずれにせよ、また近いうちに、新曲を作って投稿してみたいと思います。
でも、音楽のことだけに集中したいので、ビジュアルは誰かが作ってくれると楽ちんなんだけどね。

それから、「Pastel Merry Tune」を聴いていただいて、もし気に入ってくださるならば、ぜひ他の知り合いの方にもご紹介ください。

それでは。