2012-01-01から1年間の記事一覧

アゴが、強調されている!

僕個人としては、次の課題に取り組んでいきたいと思っているところですが、あの例の「けいおん!」シンポは、そんな僕の後ろ髪(←ないけど)を引っぱってくる。「朝日新聞デジタル」の「小原篤のアニマゲ丼」というところで、シンポが取り上げられているんですよ…

1週間前を振り返り

ああ、「けいおん!」シンポから1週間が経ったのですか。その間、全然ブログを更新しませんでしたね。あのシンポに来場されていた方のどなたかが、どうやら詳細にメモをとられていたようで、シンポのレポートのようなものとしてネットの掲示板にあがってい…

「けいおん!」シンポジウム、一昨日終了!

一昨日(9月8日)は、あいち国際女性映画祭で、映画「けいおん!」の上映とその後のシンポジウムに「パネリスト」として参加してきました。 いやぁ、終了してホッとしました。 終電にも間に合い、朝帰りすることもなくホッとしました。 今までずっとパネル…

「けいおん!」シンポ、いよいよ明日。

表題にもあるように、いよいよ明日、「けいおん!」のシンポジウムがあります。 現在、口頭原稿をまとめているところです。会場となる「ウィルあいち」というところは、男女が社会に共同参画していくことを支援する組織の拠点です。 そこで行われる「あいち…

広瀬正浩「昭和文学と音楽」

久々のブログ更新です。 さて、昭和文学会の機関誌『昭和文学研究』第65集(2012年9月)に、研究動向「昭和文学と音楽」を寄稿しました。昭和期に生まれた文学作品と音楽との関係を対象とした文学研究/批評について紹介する、という趣旨の文章です。本文に…

妖精さんの、おさとがえり その他

久々のブログ更新です。昨日は、僕の本務校である椙山女学園大学のオープンキャンパスが開催されました。今回は模擬授業などの担当はなかったのですが、訪れてくれた高校生やそのお母さんたちに、学部学科の話などをさせてもらいました。 前回(7月)に僕の…

実はiPadユーザー

そうなんです。実は、iPad(第3世代)を使っています。 1か月ぐらい経つかな?電子書籍というか、いわゆる「自炊」してデジタルで閲覧して、自分の読書体験がどのように構築されるかを確認するためにです。iPadって、いろいろできる、っていうじゃないです…

田中ロミオ『人類は衰退しました』(小学館ガガガ文庫)

いま大変面白く読んでいます、田中ロミオ『人類は衰退しました』。……まだ4巻の途中なんですけどね。 アニメもやっているし、僕の周りの人も話題にしていたので、どんなものなのかと。2巻まで読んだ時点で、「あ〜、この妖精さんたちって、オタクを象徴して…

録りためたアニメを見る

先週末の夜中は、録りためたアニメを見たりしました。その中で、このブログでも言及したことのある「エウレカセブンAO」の第14話で、opとedの曲が変わってビックリしました。opは前作からおなじみのFLOW。まあ、定番というか、エウレカと言えば……的なとこ…

平野啓一郎『決壊』(新潮文庫)

結構前の小説なのですが、後期の授業で取り上げたいと思い、初めて読みました。 平野啓一郎『決壊』2008年、です。 上下巻の長い小説なのですが、割と一気に読めました。といっても、通勤電車の中で読んで3日かかりました。ある一人の男がネット上で書いて…

また、ミク、なのです。

7月26日(木)の「日本文学史(近代・現代)」は、前期最終講でした。僕は昨年度から、文学史の最後の授業では初音ミクの自作曲を流すというノルマを自分に課していました。 なぜか? 多くの人に聞いてほしいからです。しかし、みんなにとって貴重な授業の時…

僕は不勉強さ

久しく、ブログを書いていませんでした。 しかし、別に、何もしていなかったわけでは、もちろんありません。 (していないことのほうが多いけど)大学の前期の授業も、少しずつ終わりに近づいてきています。 それに向けての授業準備とかがたくさんあったので…

オープンキャンパスでの模擬授業

今日は「海の日」でしたが、本務校である椙山女学園大学ではオープンキャンパスがありました。僕は模擬授業を担当しまして、「『魔法少女まどか☆マギカ』研究の第一歩」というタイトルの授業をしました。 教室一杯の受講者がいて、結構気合いが入りました。…

小島信夫「アメリカン・スクール」のアクチュアリティ

先週と今週の「日本文学史(近代・現代)」という授業の中で、小島信夫「アメリカン・スクール」(1954年)という小説を取り上げました。ご存知の方も多いとは思いますが、「終戦後三年」の日本人英語教師のドタバタを描いた小説です。 この小説の中には、ホント…

第1回シンポジウム(アニメ・マンガ研究支援プロジェクト)、終了

昨日は、学部内で今年度立ち上げた「アニメ・マンガ研究支援プロジェクト」の第1回シンポジウムを開催しました。2部構成になっており、第1部では、僕と小林貞弘先生とによるクロストーク「アニメ論・マンガ論の過去・現在・未来」でした。 小林先生は映画史を専…

「けいおん!」シンポジウム  男なんていらない!?

この穏やかならざるタイトルに、目を(心を)奪われた人もいるのだろうか。毎年開催されている「あいち国際女性映画祭」において、「映画祭初のメジャーアニメを上映し、若者たちのジェンダー認識について議論します」というイベントが行われます。 それが………

妖狐×僕SS

最近学生に勧められて読み始めた『妖狐×僕SS』(いぬぼく)。 とても切なくて切なくて、気がついたら一気読み&反復読みしています。ループものというか、転生ものというか、いわゆるそういう系なんだけれど、前世との連続性(あるいは断絶性)にどう折り合…

日本近代文学会東海支部 第44回研究会

昨日は、学会(支部例会)でした。 簡単に、その報告です。 _____________________ 日本近代文学会東海支部 第44回研究会 2012年6月30日(土)愛知淑徳大学星ヶ丘キャンパス・五嶋千夏(知立東高校) 「「ポラーノの広場」と1920年代後半の産業組合 組合意識…

前山田健一が、続く

2012年6月20日のブログの記事で、Mさんから借りた前山田健一(ヒャダイン)の情熱大陸の録画を見て、それなりに感じるところがあったんだけど、また今度、彼を特集する番組が見られそうです。NHK Eテレの「Rの法則」の7月3日(火)放送で、WORLD ORDERと一…

シンポジウムは止まらないっ

先日、学部イベントの「国際文化フォーラム」が終わったばかりですが、まだまだイベントはあります。今年度より学部内で発足した、「アニメ・マンガ研究支援プロジェクト」の第1回シンポジウムです。 今度は自分が前に出ます!____________________________…

国際文化フォーラム、おわる

昨日、このブログでも以前ご紹介した、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部のイベント「国際文化フォーラム」が開催されました。「メタモルフォーゼ 〜「変身」する私たち〜」というテーマで、3人の発表をうかがいました。 僕はタイムキーパー的司会と…

前山田健一の情熱大陸

今日の早朝(午前4時頃)、学生のMさんから借りた、前山田健一(ヒャダイン)の情熱大陸を録画したものを、眠い目をこすって見ました。ヒャダインって、Cubaseユーザーで、手弾きで曲作っていたのね。 小さい頃からピアノの英才教育を受けていたのか……。小…

台風、休講

台風、近づいてきていますね。今日は、午後に会議(学生も参加するもの)が入っていましたが、台風のせいで午後から休講になり、会議も延期となりました。帰りの電車が運休になるといけない、と思って、僕も仕事を早く切り上げて大学を出たのですが、地下鉄…

エウレカセブンAO

今の自分の関心について、少し整理。学部時代は堀辰雄研究をしていて、卒論には『美しい村』を扱いました。 この小説は、メタフィクション的なところがあるんですが、この小説の構造の問題を、「堀にとって馴染みのある軽井沢を舞台にしている」という問題と…

宇佐見毅・千田洋幸編『村上春樹と一九九〇年代』

宇佐見毅・千田洋幸編『村上春樹と一九九〇年代』(おうふう、2012年) 今日、編著者のかたから送っていただきました。ありがとうございます。僕自身はこれまで村上春樹について論文を書いたことはないですし(村上龍についてならある)、まともに考えようと…

親友交歓

親友交歓……と言っても、太宰治の小説のタイトルではありません。僕の家に、妻の友達が遊びに来ることは今までに何度かありましたが、僕の友達が遊びに来るということは一度もありませんでした。 しかし、昨日、友だちが来てくれたのです。タイに住んでいるM…

昨日は研究会

昨日は、身体文化論研究会でした。 Bさんによる単独の研究報告でした。 「風景写真」というものと身体の関係を問うものでした。写真というと「真を写す」というイメージがあるのですが、 銀塩時代もデジタル時代も、基本的に「真」なんてもんはないんだ、と…

国際文化フォーラムの案内

久々のブログ更新です。6月に入りました。6月の土曜日は、毎週予定が詰まっています。 もう、週休1日状態でいきます。ご案内できるイベントとして、6月23日に開催予定の「国際文化フォーラム」があります。 これは僕の本務校・椙山女学園大学の国際コミュ…

約束を守る!?

昨日、自分の勤める大学で、教育実習をひかえた4年生を対象とした「教育実習事前指導・講演会」なるものを開催しました。そこで、「生徒と信頼関係を築くにはどうしたらいいのか」ということが話題になっていたので、僕も僕なりに答えを考えていたんですが…

3年ゼミの親睦会

昨日の活動の報告(その2)。昨夜は3年ゼミの親睦会でした。 千種駅周辺にある某イタリア料理屋で、やりました。 本当は7名の学生が来るはずだったんですが、残念ながら1名が体調不良ということで、6名の学生と僕とで親睦を図る会を開いたわけです。普…